Mainichi
Shimbun
新卒採用のほか、新聞社等での業務経験がある方を対象とした「経験者・社会人採用」、当社を中途退職された方が対象の「退職者再雇用」を実施しております。会社説明会、インターンシップの情報についてもこちらをご覧ください。
2022年度採用(22年4月入社)
応募受付を終了しました。
●記者
●営業・総務(広告、販売、事業、総務)
●技術・印刷
4年制大学、大学院(技術・印刷は高専、短大以上)の2022年3月卒業・修了予定者、既卒者で、原則として22年4月1日現在30歳未満の方。
※卒業年が2017年以前の方は人事部までご連絡ください。
※社会人は通年採用を実施しています。
①当社指定の願書
②直近の成績証明書か成績表(コピーも可)
③作文「なぜ信濃毎日新聞社を目指すか」(400字詰め原稿用紙2枚以内)
(応募書類はお返ししません。あらかじめご了承ください)
書類選考のうえ、適性検査(4月14~17日の間に受検)と作文試験(17日)をいずれもWEBで実施。通過者を対象に面接など
2021年4月7日(水)必着
受験希望者はENTRYボタンから申し込み、所定の願書、作文用原稿用紙を印刷して必要事項を記入のうえ、提出書類一式を
信濃毎日新聞社 人事部
〒380-8546 長野市南県町657
へ郵送してください。
院了/月給231,060円以上
大卒/月給227,000円以上
高専・短大卒/月給206,660円以上
高卒/月給188,040円以上
厚生手当、住宅手当、通勤手当、家族手当、地域手当、単身赴任手当、他に時間外手当、深夜勤務手当、宿直手当、賞与=夏・冬
長野県内の本社・支社・支局のほか東京、大阪、名古屋
1日実働7時間。ただし、配属先により始・終業時刻が異なり、時間外労働もある。
年間合計106日。このほかに有給休暇(最高30日)
スポーツクラブ補助制度あり。人間ドックなど各種検診実施。
確定給付年金、社内融資制度、共済会あり。
入社時に新入社員研修。国内外自主研修制度。
取得対象者/男10人、女4人
取得者/男1人、女4人
記者 | 営業・総務 | 技術・印刷 | 計 | |
2020年度 | 5 (1) | 3 (0) | 0 (0) | 8 (1) |
2019年度 | 5 (2) | 2 (1) | 1 (0) | 8 (3) |
2018年度 | 12 (3) | 3 (1) | 0 (0) | 15 (4) |
2017年度 | 9 (2) | 2 (0) | 1 (0) | 12 (2) |
2016年度 | 12 (4) | 3 (1) | 2 (0) | 17 (5) |
2015年度 | 9 (5) | 4 (1) | 5 (0) | 18 (6) |
( )内の数字は女性
2022年度採用(22年4月入社)
会社説明会は全日程を終了しました。多くのご参加、ありがとうございました。
採用試験で募集する職種の仕事内容などを紹介する説明会を各地で開きます。
開催日 | 対象職種 | 開始時間 | 場所 | 定員 |
3月16日(火) |
営業・総務 | 午前10時 | 信濃毎日新聞長野本社 (長野市南県町657) |
各15人 |
午後1時 | ||||
午後4時 | オンライン | 30人 | ||
3月23日(火) |
記者 | 午前10時 | 信濃毎日新聞長野本社 (長野市南県町657) |
各15人 |
午後1時 | ||||
午後4時 | オンライン | 30人 | ||
3月25日(木) |
記者 | 午前10時 |
日本プレスセンタービル10階ホール (東京都千代田区内幸町2-2-1) |
各15人 |
午後1時 | ||||
午後4時 | オンライン | 30人 |
※受け付けは開始30分前から
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、いずれもオンラインに変更する可能性があります。ご了承ください。
【内容】 会社紹介DVDの上映、若手社員による仕事紹介、質疑応答など
【応募方法】参加希望者はこちらのページから申し込みをしてください。
2021年度実施
応募受付を終了しました。
新聞社の記者職、営業職を志す学生の皆さんを対象に1日体験講座を開きます。記者職や営業職の仕事に対する理解を深めてください。
▽「新聞記者体験講座」
(以下の日程のうち1回、ともに午後0時30分~午後5時20分)
•2021年2月9日(火)
•2021年2月12日(金)
•2021年2月17日(水)
▽「営業職体験講座」
•2020年2月16日(火) 午後1時~午後5時
信濃毎日新聞長野本社(長野市南県町657番地)
▽記者職
•新聞協会賞受賞記者らへの模擬取材、原稿執筆と添削指導
•地方紙の役割や記者の仕事についての講座
▽営業職
•営業職についての業務説明
•広告の企画提案やグループワーク
※新型コロナウイルスの感染状況によってはオンラインでの実施になる可能性があります。内容も変更になることがありますので、ご了承ください。
記者職=各回15人程度、営業職=15人程度
会場までの交通費は参加者負担となります。
4年制大学または大学院を2022年3月卒業・修了見込みの方。
エントリーされた方に後日、参加申込書を送信します。印刷して自筆で記入し、
信濃毎日新聞社 人事部
〒380-8546 長野市南県町657
へ郵送してください。
記者職、営業職両方の応募も可能です。記者職は参加日の第1、第2、第3希望を記入してください。
•エントリー締切 2020年12月24日(木)
•申込書郵送締切 2021年01月18日(月)必着
応募が多数の場合は書類選考を行います。選考結果については応募いただいた方全員にお知らせします。参加される方にはあらためて詳細をお伝えします。
新聞社等での業務経験がある方の応募を随時受け付けています。
※30歳未満で以下の応募資格に該当しない方は、春に募集する新卒採用への応募をご検討ください。
1. 記者(取材・写真撮影・記事執筆、紙面編集)
2. 営業(販売、広告、事業)
3. 技術・印刷(新聞製作システムの開発・管理、輪転機の操作・保守)
・1は新聞社、テレビ局、出版社等での記者経験者
・2は企業・団体等での実務経験者
・3は新聞社、印刷会社等での実務経験者
・1、2は4年制大学以上、3は高校以上の既卒者
・当社指定の願書
願書PDFファイルはこちら
・作文「なぜ信濃毎日新聞社を目指すか」(400字詰め原稿用紙2枚以内)
原稿用紙PDFファイルはこちら
・職務経歴書(書式は自由です)
記者経験者は近作記事のコピー数点
応募書類はお返ししません。あらかじめご了承ください。
所定の願書、作文用原稿用紙を印刷して必要事項を記入のうえ、提出書類一式を
信濃毎日新聞社 人事部
〒380-8546 長野市南県町657
へ郵送してください。
提出書類による選考を実施し、通過された方は面接や筆記試験を受けていただきます。書類選考の結果は書類到着後2カ月以内にご連絡します。
個別に相談します。
結婚や出産、育児や介護、その他やむを得ない事情により当社を退職された方を対象に、退職者再雇用制度を設けました。再び経験を生かして働きたい、という元社員の方の応募をお待ちしています。
・記者(取材・写真撮影・記事執筆、紙面編集)
・営業・総務(販売、広告、事業、総務)
・技術・印刷(新聞製作システムの開発・管理、輪転機の操作・保守)
(以前勤務していた際と別の職種を希望されても構いません)
かつて信濃毎日新聞に勤務し、結婚、配偶者の転勤、出産、育児または介護、その他やむを得ない事情により自己都合退社し、その後再び勤務が可能になった方
・当社指定の申込書
申込書PDFファイルはこちら
応募書類はお返ししません。あらかじめご了承ください。
所定の申込書を印刷して必要事項を記入のうえ、
信濃毎日新聞社 人事部
〒380-8546 長野市南県町657
へ郵送してください。
提出書類による選考を実施し、通過された方は面接などを受けていただきます。書類選考の結果は書類到着後2カ月以内にご連絡します。